息子は来年
新一年生です(*´∀`*)
小3の娘は、現在チャレンジタッチを受講中です。
なので、息子も小学生になったら
チャレンジタッチを受講させようかなーと
考えていたのですが・・・
ベネッセの進研ゼミから
こんなお便りが届きました。

チャレンジ1年生
紙のテキストと学習教具で学ぶ
オリジナルスタイルと
Padと紙のテキストで学ぶ
ハイブリッドスタイル
どちらか選んで的な?!
チャレンジタッチはどこへ(?_?)!!!

↑よく見たら、下の方におまけみたいに
「チャレンジタッチ」もお申込みいただけます。
と記載されていました・・。
オリジナルスタイルは、
紙の教材を使って
自分で読んで書く!
これまでずっと続いてきたスタイル。
では、
●ハイブリッドスタイルとチャレンジタッチは何が違うの?
問合わせて、お姉さんに聞いてみました。
「チャレンジタッチ」は、
お子様専用タブレットで
毎月配信されるコンテンツで学習する講座。
音声や動画を使った「授業形式」なので
お子様ひとりでも取り組めます。
デジタル以外の紙教材↓
・赤ペン先生の問題(年3回)
・レベル別ドリル(年2~3回に分けて1年分)
(テストばっちり問題集・実力アップチャレンジ)
・実力診断テスト(年2回)
「ハイブリッドスタイル」は、
iPadで学習+週末に紙教材の「確認チャレンジ」でまとめ
2014年に開講したチャレンジタッチでの
デジタルを活用した指導ノウハウをいかし
さらに進化した デジタルによる授業・演習に加え
紙教材での要点整理。
デジタル以外の紙教材↓
・かくにんチャレンジ(毎月)
・赤ペン先生の問題(年10回)
・実力診断テスト(年2回)
ハイブリッドは、デジタル+紙教材で
毎月「かくにんチャレンジ」という紙教材がプラスにあり。
赤ペン先生の問題も年10回と
チャレンジタッチの年3回より多い。
子供の理解度に合わせて
内容も前後すると言っていました。
●ハイブリッドスタイルのiPadは購入?
ハイブリッドスタイルに必要なiPad・・・。
対応機種:iPad(第4世代)、iPadAir、iPadAir2、
iPadmini2、iPadmini3
iPadは個人で購入か、
ベネッセからレンタルもできるそうです。
レンタル代 iPadmini 月/1980円
iPad Air 月/2480円
レンタルの場合、受講費+レンタル代という事になります。
長期使用するとなると、
レンタルより購入したほうがお得だと思います。
●チャレンジタッチのタブレットも購入?
チャレンジタッチのタブレット
「チャレンジパッド」は
50万名様無料!
50万台分は無料で受講費に含まれるようです!
ハイブリッドもチャレンジタッチも
常時接続可能な無線LAN(Wi-Fi)環境が
必要です。
●iPadはネット内で勉強?チャレンジタッチはネットじゃない!
チャレンジタッチは、
インターネット内ではなく
タブレット内に配信されるコンテンツのみ
で学習していくのですが、
ハイブリッドスタイルは、
iPadでの学習のため
インターネットにつなげて、
その中でチャレンジを更新して
学習していく・・・ということのようです。
●新1年生のオリジナル、ハイブリッド、チャレンジタッチの値段
オリジナルスタイル
12か月一括払い 32460円(月/2705円)
6か月一括払い 18084円(月/3014円)
毎月払い 月/3343円
きょうだい割引サービス12か月一括払い
30084円(月/2507円)
ハイブリッドスタイル
12か月一括払い 35316円(月/2943円)
6か月一括払い 19674円(月/3279円)
毎月払い 月/3637円
きょうだい割引サービス12か月一括払い
32940円(月/2745円)
チャレンジタッチ
12か月一括払い 32460円(月/2705円)
6か月一括払い 18084円(月/3014円)
毎月払い 月/3343円
きょうだい割引サービス12か月一括払い
30084円(月/2507円)
受講費は、
オリジナルとチャレンジタッチは同じ。
ハイブリットが少し高くなるようです。
きょうだい割だとオリジナルとチャレンジタッチは
12か月一括払いで月2507円ですね♪
新一年生です(*´∀`*)
小3の娘は、現在チャレンジタッチを受講中です。
なので、息子も小学生になったら
チャレンジタッチを受講させようかなーと
考えていたのですが・・・
ベネッセの進研ゼミから
こんなお便りが届きました。

チャレンジ1年生
紙のテキストと学習教具で学ぶ
オリジナルスタイルと
Padと紙のテキストで学ぶ
ハイブリッドスタイル
どちらか選んで的な?!
チャレンジタッチはどこへ(?_?)!!!

↑よく見たら、下の方におまけみたいに
「チャレンジタッチ」もお申込みいただけます。
と記載されていました・・。
オリジナルスタイルは、
紙の教材を使って
自分で読んで書く!
これまでずっと続いてきたスタイル。
では、
●ハイブリッドスタイルとチャレンジタッチは何が違うの?
問合わせて、お姉さんに聞いてみました。
「チャレンジタッチ」は、
お子様専用タブレットで
毎月配信されるコンテンツで学習する講座。
音声や動画を使った「授業形式」なので
お子様ひとりでも取り組めます。
デジタル以外の紙教材↓
・赤ペン先生の問題(年3回)
・レベル別ドリル(年2~3回に分けて1年分)
(テストばっちり問題集・実力アップチャレンジ)
・実力診断テスト(年2回)
「ハイブリッドスタイル」は、
iPadで学習+週末に紙教材の「確認チャレンジ」でまとめ
2014年に開講したチャレンジタッチでの
デジタルを活用した指導ノウハウをいかし
さらに進化した デジタルによる授業・演習に加え
紙教材での要点整理。
デジタル以外の紙教材↓
・かくにんチャレンジ(毎月)
・赤ペン先生の問題(年10回)
・実力診断テスト(年2回)
ハイブリッドは、デジタル+紙教材で
毎月「かくにんチャレンジ」という紙教材がプラスにあり。
赤ペン先生の問題も年10回と
チャレンジタッチの年3回より多い。
子供の理解度に合わせて
内容も前後すると言っていました。
●ハイブリッドスタイルのiPadは購入?
ハイブリッドスタイルに必要なiPad・・・。
対応機種:iPad(第4世代)、iPadAir、iPadAir2、
iPadmini2、iPadmini3
iPadは個人で購入か、
ベネッセからレンタルもできるそうです。
レンタル代 iPadmini 月/1980円
iPad Air 月/2480円
レンタルの場合、受講費+レンタル代という事になります。
長期使用するとなると、
レンタルより購入したほうがお得だと思います。
●チャレンジタッチのタブレットも購入?
チャレンジタッチのタブレット
「チャレンジパッド」は
50万名様無料!
50万台分は無料で受講費に含まれるようです!
ハイブリッドもチャレンジタッチも
常時接続可能な無線LAN(Wi-Fi)環境が
必要です。
●iPadはネット内で勉強?チャレンジタッチはネットじゃない!
チャレンジタッチは、
インターネット内ではなく
タブレット内に配信されるコンテンツのみ
で学習していくのですが、
ハイブリッドスタイルは、
iPadでの学習のため
インターネットにつなげて、
その中でチャレンジを更新して
学習していく・・・ということのようです。
●新1年生のオリジナル、ハイブリッド、チャレンジタッチの値段
オリジナルスタイル
12か月一括払い 32460円(月/2705円)
6か月一括払い 18084円(月/3014円)
毎月払い 月/3343円
きょうだい割引サービス12か月一括払い
30084円(月/2507円)
ハイブリッドスタイル
12か月一括払い 35316円(月/2943円)
6か月一括払い 19674円(月/3279円)
毎月払い 月/3637円
きょうだい割引サービス12か月一括払い
32940円(月/2745円)
チャレンジタッチ
12か月一括払い 32460円(月/2705円)
6か月一括払い 18084円(月/3014円)
毎月払い 月/3343円
きょうだい割引サービス12か月一括払い
30084円(月/2507円)
受講費は、
オリジナルとチャレンジタッチは同じ。
ハイブリットが少し高くなるようです。
きょうだい割だとオリジナルとチャレンジタッチは
12か月一括払いで月2507円ですね♪
«スポンサーリンク»
- 関連記事
-
- 2016/07/31│チャレンジタッチで本を借りる!電子図書館まなびライブラリー
- 2016/07/21│チャレンジのガンバリスト2016のプレゼントと望遠鏡が届いた!
- 2016/04/05│チャレンジタッチの感想と口コミ!小学1年生の息子も始めました!
- 2016/02/17│進研ゼミ小学講座の紹介制度のプレゼント♪バックや腕時計があるよ!
- 2015/10/29│チャレンジタッチ!子供からハトさんメール届きました
- 2015/10/27│進研ゼミの新1年生!チャレンジタッチに決定!タブレット先着50万名無料♪
- 2015/10/24│進研ゼミの新1年生はチャレンジタッチ?ハイブリッド?オリジナル?どれがいいの!?
- 2015/06/16│チャレンジタッチのカバーが届いた!ピンキーかわいいです
- 2015/03/26│チャレンジタッチで『デジタル小学生新聞』をお試し体験しよう!
- 2015/03/19│チャレンジタッチ3年生が届いた!タブレット以外の教材紹介
- 2015/03/12│チャレンジタッチ変身!人気カバーランキング!申込期限3/30まで延長
- 2015/03/01│チャレンジタッチ2年生のまとめ!おさらいスターランドアプリが届いた!
- 2015/02/26│チャレンジタッチで小学生もデジタル新聞が読める!3/25から申込!
- 2015/02/18│チャレンジタッチのタッチペンが折れた!無償で交換してくれました♪
- 2015/02/15│チャレンジタッチ変身!カバーが新しくなる!3/24までに申込み