小学生用の英語の家庭教材
チャレンジイングリッシュが、
2015年4月から始まるそうです!!
これは、チャレンジタッチのタブレットで
英語が学べるそうです!!
チャレンジタッチを受講していない方は
パソコンやタブレットでの受講になるよう!
さっそく無料のトライアルセットを申込み、
届きました!

これ、すごく楽しくって
良いな~~と思いました!!
とりあえず、まず
●受講費について
☆チャレンジタッチを受講中の人
(こどもちゃれんじ、進研ゼミ会員の人)
月/2100円(税込)
12ヶ月一括払いの場合、年/24480円
⇒月/2040円(税込)
☆一般の通常価格
月/3300円(税込)
12ヶ月一括払いの場合、年/38880円
⇒月/3240円(税込)
こどもちゃれんじ、進研ゼミ会員ならば!
年払いにして月々2040円で英語が学べる!
英語にしてはかなり安いですよね!
入会金も無し。
途中退会も可能、
残金は返金してくれるそう。
チャレンジタッチ受講中の方は
すべてチャレンジパッド(タブレット)での受講になるようです!
チャレンジタッチで国語、算数、理科、社会、英語
5教科を学ぶということ!
娘や息子の周りでも
英語教室に通っているお友達
とっても増えてきましたー(・・;)
一般的な英語教室だと、
だいたい月1万円前後で、
入会金は数万かかるところが多いのでは?
それに比べたら2040円は安い!!!
ほぼ4分の1です。
まあ、チャレンジイングリッシュは
英語教室ではなく家庭教材なわけです。
●チャレンジイングリッシュの内容
①レベル別になってる
入会時にレベルチェックで判定された
英語力に合わせて進めてくれる。
レベルは6段階
②英語で伝えるための4技能を習得
日々のデジタルコンテンツで
英語を使うときに
伝えたいこと、伝えられる材料
がしっかり身につくよう
4技能(聞く、話す、書く、読む)
がバランスよく身につく出題内容。
③外国人講師とオンライントーク(15分)
月に1回、外国人講師と
マンツーマンレッスンができる
オンライントークレッスンがある。
身につけた英語を実践で使えて、
細かいところをチェック、
アドバイスがもらえます。
月に2回以上のオンライントークを希望の場合
プラスの料金を支払えば(1回972円)
何回でもマンツーマンレッスンを受けれるようです。
月1回の外国人講師とのオンライントーク!!
ちょっぴりドキドキでいいですね!!
オンライントークのために
日々のデジタル学習を進めていかなければ!
と思いますね。
⇒初めてチャレンジタッチでオンライントークをした感想と口コミ
チャレンジタッチ受講中の人は
チャレンジパッド専用のヘッドフォンとマイクを
別途購入しなければいけないようです。
自宅のパソコン(Windows、Mac)や
タブレット(iPad、Android)で受講する場合は、
パソコンやタブレットのスペックや機種、
インターネット環境なども使用できるか
調べておく必要がありそうです。
チャレンジイングリッシュの内容は、
『チャレンジイングリッシュ 体験版』で検索すると
無料でウェブで体験できるので
とってもわかりやすいです!
そしてとっても楽しかった!(英語が苦手な大人も)
娘もウェブ体験したら
「楽しい~~~o(^∀^)o 」
と言っていました。
「yes、I can」を連呼していました。
うーーん、チャレンジイングリッシュ、
やりたくなってきちゃいました!!
チャレンジイングリッシュは
チャレンジタッチの有料オプション教材の一つです。
チャレンジタッチのオプション教材は6つあります。
・「考える・プラス講座」 中学受験用
・「もっと!挑戦シリーズ」 応用力をつける用
・「チャレンジイングリッシュ」 英語の家庭教材
・「かがく組」 知的好奇心+科学的思考
・「デジタル小学生新聞」
この中で
チャレンジイングリッシュと
デジタル小学生新聞を
4月から始めてみてもいいかなーーと
かなり悩んでいます(>_<)
イングリッシュだけやるか、二つやるか・・!
4月までに財布と娘と相談します!!
⇒オプション教材『デジタル小学生新聞』の料金と内容
⇒チャレンジイングリッシュを申込!カメラとマイクも購入!
チャレンジイングリッシュが、
2015年4月から始まるそうです!!
これは、チャレンジタッチのタブレットで
英語が学べるそうです!!
チャレンジタッチを受講していない方は
パソコンやタブレットでの受講になるよう!
さっそく無料のトライアルセットを申込み、
届きました!

これ、すごく楽しくって
良いな~~と思いました!!
とりあえず、まず
●受講費について
☆チャレンジタッチを受講中の人
(こどもちゃれんじ、進研ゼミ会員の人)
月/2100円(税込)
12ヶ月一括払いの場合、年/24480円
⇒月/2040円(税込)
☆一般の通常価格
月/3300円(税込)
12ヶ月一括払いの場合、年/38880円
⇒月/3240円(税込)
こどもちゃれんじ、進研ゼミ会員ならば!
年払いにして月々2040円で英語が学べる!
英語にしてはかなり安いですよね!
入会金も無し。
途中退会も可能、
残金は返金してくれるそう。
チャレンジタッチ受講中の方は
すべてチャレンジパッド(タブレット)での受講になるようです!
チャレンジタッチで国語、算数、理科、社会、英語
5教科を学ぶということ!
娘や息子の周りでも
英語教室に通っているお友達
とっても増えてきましたー(・・;)
一般的な英語教室だと、
だいたい月1万円前後で、
入会金は数万かかるところが多いのでは?
それに比べたら2040円は安い!!!
ほぼ4分の1です。
まあ、チャレンジイングリッシュは
英語教室ではなく家庭教材なわけです。
●チャレンジイングリッシュの内容
①レベル別になってる
入会時にレベルチェックで判定された
英語力に合わせて進めてくれる。
レベルは6段階
②英語で伝えるための4技能を習得
日々のデジタルコンテンツで
英語を使うときに
伝えたいこと、伝えられる材料
がしっかり身につくよう
4技能(聞く、話す、書く、読む)
がバランスよく身につく出題内容。
③外国人講師とオンライントーク(15分)
月に1回、外国人講師と
マンツーマンレッスンができる
オンライントークレッスンがある。
身につけた英語を実践で使えて、
細かいところをチェック、
アドバイスがもらえます。
月に2回以上のオンライントークを希望の場合
プラスの料金を支払えば(1回972円)
何回でもマンツーマンレッスンを受けれるようです。
月1回の外国人講師とのオンライントーク!!
ちょっぴりドキドキでいいですね!!
オンライントークのために
日々のデジタル学習を進めていかなければ!
と思いますね。
⇒初めてチャレンジタッチでオンライントークをした感想と口コミ
チャレンジタッチ受講中の人は
チャレンジパッド専用のヘッドフォンとマイクを
別途購入しなければいけないようです。
自宅のパソコン(Windows、Mac)や
タブレット(iPad、Android)で受講する場合は、
パソコンやタブレットのスペックや機種、
インターネット環境なども使用できるか
調べておく必要がありそうです。
チャレンジイングリッシュの内容は、
『チャレンジイングリッシュ 体験版』で検索すると
無料でウェブで体験できるので
とってもわかりやすいです!
そしてとっても楽しかった!(英語が苦手な大人も)
娘もウェブ体験したら
「楽しい~~~o(^∀^)o 」
と言っていました。
「yes、I can」を連呼していました。
うーーん、チャレンジイングリッシュ、
やりたくなってきちゃいました!!
チャレンジイングリッシュは
チャレンジタッチの有料オプション教材の一つです。
チャレンジタッチのオプション教材は6つあります。
・「考える・プラス講座」 中学受験用
・「もっと!挑戦シリーズ」 応用力をつける用
・「チャレンジイングリッシュ」 英語の家庭教材
・「かがく組」 知的好奇心+科学的思考
・「デジタル小学生新聞」
この中で
チャレンジイングリッシュと
デジタル小学生新聞を
4月から始めてみてもいいかなーーと
かなり悩んでいます(>_<)
イングリッシュだけやるか、二つやるか・・!
4月までに財布と娘と相談します!!
⇒オプション教材『デジタル小学生新聞』の料金と内容
⇒チャレンジイングリッシュを申込!カメラとマイクも購入!
«スポンサーリンク»
- 関連記事
-
- 2015/10/24│チャレンジイングリッシュで英語力測定テストGTECjuniorを無料で受検!2016年2月より
- 2015/08/20│チャレンジイングリッシュのオンライントークレッスン3回目の感想
- 2015/07/17│チャレンジタッチの英語!2回目のオンライントークの感想と口コミ
- 2015/06/06│チャレンジイングリッシュで初めてオンライントークを受けた感想!
- 2015/05/08│チャレンジイングリッシュのオンライントーク予約の仕方
- 2015/05/05│チャレンジイングリッシュのはじめにとレベル判定!レベル別の内容!
- 2015/04/09│チャレンジイングリッシュを申込!マイク、カメラ、USBも購入!
- 2015/04/05│小学生はチャレンジイングリッシュライトで無料で英語を学ぼう!!
- 2015/03/28│ベネッセの英語の種類!幼児向け無料英語トライアルセットが届いた!
- 2015/03/23│チャレンジタッチの英語!チャレンジイングリッシュを体験&料金!2015.4月開講